投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

2018年福岡市長選観察記 その1

View this post on Instagram Takehisa Matsuda - Lifelogさん(@matsuda_take)がシェアした投稿 - 2018年11月月15日午後9時44分PST 参考: https://www.nishinippon.co.jp/ nnp/fukuoka_city_election/arti cle/464461 『市内7区の中で唯一地下鉄の駅がない南区』 『(「九州モーダルコネクト研究会」調べ)JRや西鉄、地下鉄と いった鉄道駅1キロ圏内に住む人の割合を示したカバー率は市全体 が68・9%なのに対し、南区は46・3%と7区で最も低い』 『南区では高齢化の進展を見据え…住民のバスへの潜在的な要望が 今後、ますます高まるだろう』 『民間バス路線は乗客が少なく採算に合わないと減便や廃止の可能 性がある』 『行政がどんな役割を果たしていくのか、新たな知恵が求められて いる』 1:福岡市内の交通事情(主に路線バス) 今回・2018年の任期満了に伴う福岡市長選挙は、ほぼ同時期に 行われた米国の中間選挙と比べると、あまりにも関心を持たれず、 盛り上がる局面も極めて少なかったが、個人的に着目していたのは 交通政策である。 福岡市内の場合は、例えば南区の大橋駅(天神大牟田線)や早良区 の藤崎駅(地下鉄)、西区の姪浜駅(地下鉄&JR筑肥線)、 東区の千早駅(JR鹿児島線&西鉄貝塚線)を始発・ 終着とする系統(フィーダー線)があるが、多くは天神・博多駅地 区行きの系統である。その中でも左右に分かれて経由地を通ったり 直行したりする。 参考までに西鉄グループの福岡市内のバス路線図のリンクを貼って おく。 http://www.nishitetsu.jp/bus/r osen/rosenmap.html 郊外部から天神・博多駅地区に向かう系統はまだまだ主要な移動手 段であり、昔からの生活道路や、明治通り・昭和通り・国体道路・ 城南線・日赤通りなどの主要道路はラッシュ時は渋滞が著しく、車 や自転車・二輪車・歩行者の動線が輻輳して走りづらい・通りづら いことこの上ない状態である。 必然的に大小様々な事故や交通トラブルも

ツイッター観察記:『自己責任』というものについて

View this post on Instagram Takehisa Matsuda - Lifelogさん(@matsuda_take)がシェアした投稿 - 2018年11月月5日午後9時35分PST なるほど。自己責任論の正体が分かった。 命令によって動けば発生しないが、自らの意志によって動けば発生するもの。それが連中の言う自己責任だ。 言い換えれば、権力に従う者には発生しないが、そうでない者には発生するもの。 つまるところ、自己責任論は、権力に従わない者への脅迫だ。 — ロジ (@logicalplz) 2018年10月25日 『なるほど。自己責任論の正体が分かった。 命令によって動けば発生しないが、自らの意志によって動けば発生 するもの。それが連中の言う自己責任だ。 言い換えれば、権力に従う者には発生しないが、そうでない者には 発生するもの。 つまるところ、自己責任論は、権力に従わない者への脅迫だ。』 日本の自己責任論は、「共同体に迷惑をかけるな」が背景にあるから始末が悪い。個人より共同体を優先する者が多いから、倒産しかけた大企業を税金で支援することにを賛美したりする。 — 管理人@いちゃいちゃNavi (@Flirting_navi) 2018年10月25日 『日本の自己責任論は、「共同体に迷惑をかけるな」が背景にある から始末が悪い。個人より共同体を優先する者が多いから、倒産し かけた大企業を税金で支援することにを賛美したりする。(原文マ マ)』 「自己責任」も「死んだら負け」も、自分自身の覚悟や心構えとして本人が言うのはいいけど、他人が口にした途端、経済的・社会的に弱い立場の人や、意図せず失敗してしまった人や、病気や困難を抱えている人を突き放し、追い込み、切り捨てる言葉になるってことですよね。 — 松本創 (@MatsumotohaJimu) 2018年10月28日 『「自己責任」も「死んだら負け」も、自分自身の覚悟や心構えと して本人が言うのはいいけど、他人が口にした途端、経済的・ 社会的に弱い立場の人や、意図せず失敗してしまった人や、病気や 困難を抱えている人を突き放

#サーチ を観てみた #searching #searchingmovie

イメージ
公式サイト(日本語版) http://www.search-movie.jp/sp/ index.html 1:はじめに 私たちが生きている2010年代後半の世界。 時に『GAFA※』と呼ばれる情報通信・交流サービス・小売業の 巨大企業が日常生活の中に深く入り込み、ほぼ不可分となっている 。 ※GAFA= G:グーグル A:アップル F:フェイスブック A:アマゾン の英語の頭文字を取って組み合わせた造語 そんな世界で、あるアジア系の家庭の日常生活の記録、そして彼等 が巻き込まれた事件について、当事者やその他ソーシャルメディア における人々の反応を、私たちが日々眺めているパソコン( 作中では『ラップトップ』)やスマートフォンの画面を再現した映 像を駆使して描き出した作品が本作『サーチ』である。 2:あらすじ (詳細は不明だが)通信技術職の父親デビッド(ジョン・チョー) と病死した母親パメラ(サラ・ソーン)、そして娘マーゴット(ミ シェル・ラー)の三人家族の共有・私有のパソコンやスマートフォ ンの画面を中心にしてストーリーが進んでいく。 『ウインドウズXP』を使ったパソコンと思しき画面から始まり、 『ウインドウズメディアプレーヤー』で再生される動画、その後は 『ユーチューブ』や『フェイスブック』、『ツイッター』『 インスタグラム』『タンブラー』などの種々のソーシャルメディア や配信・交流サービスが登場する。 各ソーシャルメディア内では、家族の姿や、人格的に自立したマー ゴットの日常生活の一端を窺い知ることができる。 そんな中、ある日突然マーゴットが音信不通になる。 デビッドは連絡を試みるが全く連絡が取れず、警察と共に捜索を行 い、事件として全米に知られることになった。 事件が知られ、デビッドの行動が人々に伝わるうちに、繋がりが薄 かった級友が『作られた』コメントをしたり、デビッドに対して冷 たい視線を投げかける人・揶揄する人も現れた。 その後事件の展開は二転三転することになる。 事件前にマーゴットとオンラインでのみ交流があった人物が、『な りすまし』というか架空の人格を演じていたことも描かれている。 なお、ネタバレ防止のため、ストーリーに関してはここまでにして おく。 3