投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

【読書感想】フィッシュ・アンド・ヤクザ #サカナとヤクザ

漁業の世界に深くヤクザが関わっている現状について、かねてより 筆者が注目していたライター・鈴木智彦さんが文字通り『 身体を張って』長年取材し、この度『サカナとヤクザ』 として刊行された。 漁業の世界は、自然環境、とりわけ海というリスクが大きい環境下 で私達が食べている魚介類を採りに行く以上、 荒くれ者が多い世界になる。 採れるものは採れる時に採れるだけ採る、宵越しの金を持たない傾 向があったこと、腕力勝負になりがちなコミュニティにおいて、ヤ クザが関わってくるのは必然だったのかもしれない。 北海道や東北地方太平洋側のアワビやナマコの密漁、東京・築地市 場の光景と人間模様、千葉県銚子市の漁業にまつわる現代史、 道東根室管内と『北方領土』における『レポ船』『特攻船』の話、 『絶滅危惧種』とされたウナギの流通ルートの話、 が本書の大きなテーマである。 当邦の漁業政策について、以前勝川俊雄さんの投稿を拝読したこと があるが、資源を管理するという発想の転換が進まず、採れる時に 採れるだけ採ることを繰り返してきたことが問題だと認識したので ある。 先般、当邦が(運営上種々の問題があったようだが)IWCを脱退 するというニュースが駆け巡った。 これの遠因に、上記の漁業政策を前提としていることもあるのでは ないかと思ったのである。 それ以前に、日本人そのものの弱点として『暗黙知』が通じると思 い込んでいることもあるように思える。 自分たちは『適切な』法制度を整備し運用している、だからいちい ち言わなくても分かるだろ、という感覚があるようだが、 それが日本国内で通じても、腹を割って・胸襟を開いて・常日頃説 明できるように鍛えられることが要求されるであろう国際社会でそ れをやると早晩行き詰まるのではないか。 その行き詰まりが、結果として第二次大戦の悲劇的結末だったとい うことが分からないのだろう。 筆者の趣味はスクーバダイビングだが、密漁現場の夜の描写や港で の『ダイビング』の話、密漁者の道具類の競売の話でタンクやレギ ュレータなどダイビングでお馴染みの各種機材の名前が出た時『 あぁアレか』とピンときた。 タンクの容量の話では、リットル数と潜水可能時間の関係が出てき たが、あの数字は実際潜るとほぼその通りの結果になるのである。 筆者の場合、8リットルで約40〜50分、10リットルで約

2019年正月に思うこと この国の民主制のフェイズ

View this post on Instagram Takehisa Matsuda (43)さん(@matsuda_take)がシェアした投稿 - 2018年12月月20日午後10時09分PST 1: 物事の『相』とか『フェイズ』というものがある。 『物事のありさま。相。様相。』 『変化する過程の一区切り。局面。段階。』(大辞林・コトバンク  https://kotobank.jp/word/%E3%8 3%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B A-616175  より) という意味である。 最近、複数の社会運動にウェブ署名サイトを利用し署名した。 その一つを紹介しておく。 https://www.change.org/p/%E5%B 1%B1%E4%B8%8B%E8%B2%B4%E5%8F%B 2-%E6%B3%95%E5%8B%99%E5%A4%A7% E8%87%A3-%E5%A4%96%E5%9B%BD% E4%BA%BA%E6%8A%80%E8%83%BD%E5% AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA% A6%E3%82%92%E4%BB%8A%E3%81%99% E3%81%90%E3%81%AB%E5%BB%83%E6% AD%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81% 8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84 この署名キャンペーンを主宰したグループのメンバーの方の話を拝 読し、これはただ黙って見ているだけでいると、将来大きな禍根を 残すのではないか、と思い、署名したのである。 2: 民主制における政治参加の形態のひとつとして、『請願』がある。 これまで筆者は、共産党系の団体の御年寄の方々が街頭で署名集め をやっているのを見たり、会社などで署名集めをやっているのをよ く見たり聞いたりしていたし、署名したりしてきた。 近年は、ツイッターをやめるまでいわゆる『アルファ』の意見を拝 読し共有(ツイッターの『リツイート』機能の多用)をし続けてき たし、政治参加する手段として主に投票することをやっている。 が、それだけではリアルタイムで起きている問題に関与できるかど