投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

2021晩秋『どこでもきっぷ』の旅〜JR西日本の宿命

1:積読解消の旅 '19 年冬に初めて読んだ本で、心の底で引っかかっていたノンフィクション書があった。それは今回紹介する『軌道』である。 松本創 『軌道―福知山線脱線事故  JR 西日本を変えた闘い―』 | 新潮社 著者は松本創(はじむ)さん(神戸市を拠点とするライター)。 松本さんは、元々神戸新聞で記者経験があり、近年はノンフィクション書籍の出版で実績を積み重ねている。 筆者が尊敬する人を挙げよ、と訊かれたら、松本さんの名を挙げるだろう。 '19 年に新書版として刊行され一度読了したが、 '21 年春に松本さんからの文庫版の刊行のお知らせを拝読し、文庫版も購入した。 しばらく積読状態だったが、 '21 年秋に JR 西日本が旅行需要喚起のために『どこでもきっぷ』という JR 西管内(+智頭急行)の乗り放題切符を発売したのを受けて、久々に西日本方面の旅行に行くことにし、その時何としても読もうと決めたのである。 その方がきっとより『軌道』のことを理解しやすくなるとも思ったのである。 「 JR 西日本 どこでもきっぷ」・「 JR 西日本 関西どこでもきっぷ」の発売について : JR 西日本 COVID19 パンデミックの『波』の間の 11 月上旬の 3 日間に日程を決め、予め COVID19 対策として PCR 検査での 2019 新型コロナウイルスの陰性を確認した上で今回の旅行に出ることにした。 合わせて、神戸在住の SNS のフォロワーの方とお会いする時間をいただくこともできた。 今回は博多駅発の『ハローキティ新幹線』からスタートし、尾道・倉敷・神戸・富山・鳥取と回った。 のぞみ、サンダーバードやつるぎ・はくたか、スーパーはくとなど主に西日本エリアの新幹線や在来線の都市間列車を乗り継いだ。 その道中、今回使った JR 西が抱えることとなった『宿命』である JR 宝塚線快速電車の脱線事故を改めて知ることとした。 2: 4 ・ 25 に至る軌道、そして 本作『軌道』のテーマは、 2005 年 4 月 25 日に JR 西日本が起こしてしまった悲劇の遺族のひとりである淺野弥三一(あさの・やさかず)さんと JR 西日本幹部の交流 . 、そして、 JR 西の安全対策の